Skip to content
oraccha edited this page Jan 14, 2013 · 1 revision

BSD系Unixの一つ.

  • [http://www.freebsd.org/ 本家]

    • [http://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/developers-handbook/ Developer's Handbook]
  • [http://www.jp.freebsd.org/ 本家(Japan)]

    • [http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/index.html FreeBSDハンドブック]
  • [http://kerneltrap.org/node.php?id=278 Interview: Jordan Hubbard] (KernelTrap 2002-06-20)

  • [http://apollo.backplane.com/ Matt Dillon] . 映画俳優と同姓同名だが FreeBSD ハッカー.VM まわりとか. 最近コミット権を失ったとかニュースになってたな.

  • [http://ezine.daemonnews.org/200408/trhodesinterview.html FreeBSD Documentation: An Interview with Tom Rhodes] (DaemonNews 2004-08)

  • [http://www.hawkinsos.com/news.php HawkinsOS] 商用 distro.

  • EmbeddedFreeBSD

  • TCP/チューニング/FreeBSD

  • ./雑談

  • ./5.2vs5.3性能比較

  • ./ファイルシステム

  • ./精密測定

  • Jail

  • [http://www.mckusick.com/FreeBSDbook.html The Design and Implementation of the FreeBSD Operating System] . ついに The Design and Implementation of the 4.4BSD Operating System(悪魔本) の FreeBSD 版が登場だってさ.

    • [http://log.utashiro.com/daemon3/ daemon3] . 翻訳者である歌代さんのページ.

[http://slashdot.org/bsd/01/10/05/0855222.shtml Wind River lays off FreeBSD developers; Q&A] (Slashdot 2001-10-05) . BSDi から WindRiver,そして.

[http://linuxworld.com.au/news.php3?nid=2187&tid=1 FreeBSD 5.0 looks to the enterprise] (LinuxWorld.com.au 2003-02-04) . FreeBSD はどこへ向かうんでしょう? 結局ビジネスってことになるのかな.

[http://ezine.daemonnews.org/200302/fbsdscratch.html FreeBSD From Scratch] (DaemonNews 2003-02)

[http://www.osnews.com/story.php?news_id=3415 Focus on FreeBSD: Interview with the Core Team] (OSNews 2003-04-28)

  • FreeBSD Press だかに翻訳が載ってます.

[http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/06/21/1752209&topic=15 FreeBSD 10 周年おめでとう] (SlashdotJapan 2003-06-22)

[http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/01/01/ule/ カーネル旅譚 - FreeBSDの新スケジューラ「ULE」] (MYCOM PCWEB2005-01-01)

[http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/85684 Interview: Looking at FreeBSD 6 and Beyond (日本語版)] (FreeBSD-users-jp 2005-07-01)

[http://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=05/11/01/224237 FreeBSDの新ロゴ決まる] (SlashdotJapan 2005-11-01) . NetBSD に続き,FreeBSD もロゴが変わった.デーモン君がいいと思うんだけどなぁ.

Sat Mar 24 23:19:26 2007 [http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/14/hpc/ FreeBSDでHPCクラスタリング - 目指すは総コア1400!!] (MYCOMジャーナル 2007-03-14),[http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/13/puffs/ こっちのファイルシステムも熱い - puffsって?],[http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/13/freebsd1/ FreeBSDデベロッパサミット - BPFゼロコピーからJail、ULEまでアツく語れ!] (MYCOMジャーナル 2007-03-13) . Sat Mar 24 22:52:31 2007 [http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/19/watson/ グレートデベロッパRobert N. M. Watson氏、FreeBSDを語る] (MYCOMジャーナル 2007-03-19) inodeが2番から始まる理由.0番は未使用.1番はバッドブロックに割り当てられていた.バッドブロックの管理はディスクがやるようになったので,欠番になった.ちなみにLinuxの場合はroot inodeはext2系が2で,procfsが1だな.これはEXT2_ROOT_INO,PROC_ROOT_INOの定義で決まる.sysfsもprocfsと同じなので,物理的なディスクを持たないファイルシステムはroot inodeが1になるという方針らしい. . Sat Mar 24 18:21:04 2007 [http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/09/mckusick/ McKusick氏、FreeBSDを語る - AsiaBSDCon 2007] (MYCOMジャーナル 2007-03-09) . Sat Feb 24 14:09:43 2007 [http://www.thejemreport.com/mambo/content/view/304/ Interview: Sam Leffler of the FreeBSD Foundation] (the Jem Report 2007-02-15) .


FreeBSDとSMP

  • [http://www.freebsd.org/smp/ SMPng]

  • [http://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=07/02/25/0735245 FreeBSD SMPngが完了、性能が劇的に改善] (SlashdotJapan 2007-02-25)

    • 8コアのAMD64,MySQLのOLTPベンチマーク([http://people.freebsd.org/~kris/scaling/scaling.png 結果のグラフ]).スレッド数が8より大きくなった場合の性能低下が少ない.
    • Linux の問題はglibc mallocがスケールしないという問題のようだ.
      • [http://ozlabs.org/~anton/linux/sysbench/ MySQL scalability on Linux with sysbench]
      • [http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/02/mysqllinux_472a.html MySQLのマルチコアスケーラビリティとLinux] (ユメのチカラ 2007-02-28)
      • [http://kerneltrap.org/mailarchive/netbsd-tech-kern/2007/10/4/329788 Thread benchmarks, round 2] (KernelTrap 2007-10-04) . NetBSDも負けてないぞ、という話。Linuxはtcmallocを使えばスケールする。
  • [http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/27/smpng/ マルチコア時代の新生並列化機構] (MYCOMジャーナル 2007-02-27)

    • 元々,マルチプロセッサ対応はBSD/OSの設計を基にしていたが,ロックの処理負荷,競合による性能劣化が問題だった.
    • MySQLを使ったベンチマークでは,ファイルデスクプリタの処理とUNIXドメインソケットの処理におけるロック競合が問題になっていた.
    • DragonFly BSDのMatthew Dillon氏(SMPngにも係わっていた)は,データ構造の排他処理ではなく,スレッドローカルストレージとプロセッサ間割り込みを使ってコードパス単位で排他処理を行なう手法を提案している.
    • FreeBSD 7.xでは,この他にもネットワークスタックの並列度向上が入る予定.
  • [http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/29/bsdcon5/index.html FreeBSD 10ギガビットネットワーク高速通信の秘密] (マイコミジャーナル 2009-10-29) . EuroBSDCon 2008におけるRobert N. M. Waston氏の発表レポート。


Linux と FreeBSD

  • ディスク名

    • 物理ディスク
      • IDE の場合,hda <-> ad
    • スライスとパーティション
  • LVM

    • [http://www.vinumvm.org/ vinum]
  • ファイルシステム

    • [http://www.cnri.dit.ie/Downloads/fsopt.pdf Recent Filesystem Optimisations in FreeBSD] . SoftUpdates,dirpref,vmiodir,dirhash.

    • [http://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2001/02/28/FreeBSD_Basics.html Understanding Unix Filesystems] (ONLamp 2001-02-28)

    • [http://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2001/03/07/FreeBSD_Basics.html Understanding Filesystem Inodes] (ONLamp 2001-03-07)


2004-03-25 . ちょっと必要に迫られて,5.2.1-RELEASE をインストール.6〜7 年前に一瞬だけ TP345 にインストールして使ってみた記憶があるが,それ以来かな.CSA な Intel e1000 でちょっと不安だったが,問題なく使えている.

最初はフロッピブートして FTP インストールしようと思ったが,panic してリブートするので,ISO イメージを焼いて,CD-ROM インストールすることに.

  • 谷村さんには CURRENT でしょとか,Live CD があるとか薦められたけど,とりあえずオーソドックスに.

シリアルコンソールの設定

/etc/ttys に次のような設定を追加して,"kill -HUP 1". {{{

Serial terminals

cuaa0 "/usr/libexec/getty std.115200" vt100 on secure }}}

さらにブートローダの出力もシリアルに出すには,/boot/loader.conf に次の行を追加する. {{{ console=comconsole }}}

ただし,ボーレートは 9,800 になってしまうらしいので,ブートローダを再コンパイルする.

  • でも,libi386/pxe.c のコンパイルでエラー発生.なんかヘッダファイルが見つからないのかな.とりあえず PXE は使わないんだけどなぁ.
  • /usr/src 以下が sys 以外,全然ないことが問題だと思うんだけど,追加インストールの方法が... 素直に全インストールすればよかった...
  • /stand/sysinstall から /usr/sys 以下をインストールすれば,ちゃんとコンパイルできた.この辺は Solaris よりもいいなぁ.

カーネルの再構築

やり方は GENERIC をベースに必要な部分をエディタで変更して make depend & make & make install.NetBSD と同じだよね.Linux に慣れた身としては menuconifg が欲しい気がする.

生成オブジェクトファイルがソースファイルと分離されているのはよい.Linux も 2.6 でましになったけど.

ところで,ちょっとカーネルのコードを眺めているんだけど,関数定義の表記が K&R なんだねぇ.

Clone this wiki locally